たとえば、サバ。

 

たとえば、冷凍庫の片隅にぽつりと残っているひからびた塩サバの切り身。

たとえば、新鮮な群青の鮮やかな魚体を光らせる、丸々と太った獲れたての、大分あたりの関鯖三浦半島で上がる、一本釣りの松輪鯖の切り身ならまだわかる。

でも、この鯖は「鯖」ではなく、もう「サバ」に成り果ててしまっている。北の暗く冷たいノルウェーあたりの北海の沖合でトロール漁船に群れごと巻き上げられ、乱暴に三枚に下ろされ、粗塩をこれまた遠慮なく乱暴にまぶされ、ビニール袋に放り込まれ、段ボールに詰め込まれ、急速冷凍され、貨物船に積み込まれて、その後は流転の人生。何の因果か、今は私の家の冷凍庫の片隅に食べ残しの存在感ゼロの塩サバになって静かに賞味期限が尽きるのを待っている。

あまりにも可哀そうな奴だ。

このままずっと忘れ去られ、ある晴れた日曜日、気まぐれで冷蔵庫の掃除をはじめたご主人様に非情にも、食べられもせずポイと燃えるごみとして捨てられてしまうのか?

 

でもご主人様は賢者だった。

愛にあふれる心豊かなグルメなのであった。

この、幸薄いサバに希望を与えてくれたのだ。

 

たとえば、トルコには鯖バーガーという名物料理があって、油が乗った鯖を塩焼きにしてオリーブオイルをかけまわし、パニーニのようなパンにはさんで無造作に食らいつくし、イタリアの漁村では、海の見える自宅の玄関先にテーブルを並べ、今日水揚げされた市場に出せないようなサバやイワシに岩塩をかけて炭火で焼いて、黄昏時に赤ワインといっしょに家族で食して今日一日に出来事をおしゃべりしたりするのが最高のディナータイムだったりする。

 

私もそんな塩サバに愛を惜しみなく注ごう。

フライパンでこんがり焼いて、あまったルッコラだったり、トマトだったり100円チーズだったり、OKストアのパンだったりを皿に無造作に並べてみると、それはそれで、極上のワンディッシュになり、赤ワインがなんともおいしい芳醇なマジックディナータイムになるではないか?

 

でもこのマジックには実は最高の脇役?いや主役が実はいたりする。

それは、オリーブオイル。

極上のオリーブオイルを最後にぜいたくに皿全体にかけまわす。そのリッチな風味はすべての素材に地中海の命を吹き込む。

もちろん、それはギリシア生まれの神の雫、究極のエクストラヴァージンオリーブオイル、モリア・エレアだったりするのである。

f:id:swak2415:20190124003657j:plain